視力

視力(しりょく)とは、目で物体を識別できる能力のことである。屈折異常、調節異常で視力が低下した場合は、屈折矯正を行うことで視力を良くすることが可能である。しかし、疾患により視力が低下した場合には、その要因を取り除かない限り視力を良くすることはできない。

運転・操縦などを行う資格を取得する際には、視力についての基準が定められている。



視力の分類

静止視力・動体視力

目および対象物が静止している場合における視力を静止視力、動く物を見る能力を表す視力を動体視力と呼ぶ。動体視力には横方向の動きを識別するDVA動体視力と、前後方向の動きを識別するKVA動体視力がある。球技などのスポーツの多くは動体視力と密接な関係があり、一流選手は優れた動体視力を持っていると言われる。また、訓練により動体視力は向上する。

動体視力は年齢とともに低下するため、70歳以上の運転者が運転免許を更新する場合に義務付けられる高齢者講習では、運転適性検査の一つとして動体視力検査が行われている。


中心視力・中心外視力

視力は網膜黄斑部中心窩で見た場合に最良となるため、その場合の視力を中心視力、その周辺で見た場合の視力を中心外視力と呼ぶ。


裸眼視力・矯正視力

視力矯正を行う器具を使用しない場合における視力を裸眼視力、眼鏡・コンタクトレンズで矯正を行っている場合における視力を矯正視力とする。裸眼視力と矯正視力を併記する場合は、矯正視力を括弧で括って表記する。

一般に視力と言った場合には矯正視力を指すが、操縦士、プロ野球の審判など、裸眼視力がある基準に達していないと就く事ができない職業もある。


片眼視力・両眼視力

片眼のみで見た場合の視力を片眼視力、両眼を同時に使って見た場合の視力を両眼視力と呼ぶ。両眼視力は片眼視力よりも若干良くなり、乱視がある場合等にその傾向が強くなる。



視力検査

ランドルト環

静止視力を測定する方法として最も広く用いられているものがランドルト環である。これは大きさの異なるC字型の環の開いている方向を識別することによって、2点が離れていることを見分けられる最小の視角を測定するものである。ランドルト環は黒色の円環で、円環全体の直径:円弧の幅:輪の開いている幅=5:1:1のサイズである。視力は分単位で表した視角の逆数で表し、通常の視力検査表には視力0.1から2.0までのランドルト環が描かれている。数値の大きなランドルト環が識別できるほど視力が良い。遠点視力の測定には5mまたは3mの距離を離して用いる視力検査表が用いられる。

大まかな視力の表記として、A(視力1.0以上)、B(視力0.7以上1.0未満)、C(視力0.3以上0.7未満)、D(視力0.3未満)の4段階を用いることがある。

視力が0.1未満で、最も大きいランドルト環が見えない場合には、距離を順に近づけていき、例えば5m用の検査表で3mまで近づけてランドルト環が識別できれば視力を0.1×3/5=0.06とする。視力が0.01未満の場合には、指の本数を確認できる距離で表す指数弁(例:30cm/指数弁)、目の前で手のひらの動きが分かる手動弁、明暗を識別できる光覚弁、明暗が分からない盲と表記される。

近点視力の測定も同様の原理である。ただし紙に印刷された視力検査表ではなく、機械の内部に投影されたランドルト環を用いて測定することが多い。また、ランドルト環の代わりに、平仮名や片仮名が用いられることもある。


深視力検査

大型免許や2種免許などの運転免許の試験においては、三桿(さんかん)試験と呼ばれる深視力検査が行われる。機械の内部に3本の縦棒があり、両端の2本は目から同じ距離、中央の1本が前後に移動するように見える。中央の1本が両端の2本と同じ距離にあるように見えた瞬間にボタンを押し、その時の距離の誤差を測定する。3回の検査の平均が2cm以内であれば合格とされる。



年齢と視力

生後間もない赤ちゃんは明暗の識別ができる程度で、目を正しく使うことによって視力が発達し、6歳頃までに大人と同様の視力が完成する。この間、外傷や疾患などが原因で目を正しく使う習慣が付いていないと、弱視の原因となりうる。

40歳前後からは、老視により近点視力が低下する。



動物の視力

解像度として考えた場合に、最も視力の良い動物は猛禽類のワシやタカと言われている。しかし、それぞれの動物は生活に適した目の形状を持っているために、例えば夜行性のネコなどは暗い場所での視力がヒトよりも優れているし、昆虫などの複眼は動いている物を見るために適した構造となっている。また水中と陸上の両者で生活する動物は、一般に陸上では強度の近視となり視力は悪い。









【出典: 『ウィキペディア(Wikipedia)』】




信頼・安心できる視力回復センターの選び方のポイント!(子供の仮性近視・近視・遠視などの視力低下の人に対して)